贅沢に時間が流れるとは、こういうこと
「仙台時間」とは、待ち合わせに時間通りに来ないことを指す。仙台人は、待ち合わせに、10~15分程遅れてくる傾向がある。耳が痛い、という人はこれを機に改めよう。「時間を有意義に遣いたい」日々を忙殺されている現代人にとって、共通の願いである。
スケジュール管理をきっちりする、仕事の後ジムに行く、飲み会で情報交換をする。時間の遣い方も、有意義だと感じるポイントも人それぞれだが、本当に満たされた時間は、人が意識して“遣う”ものではないのかもしれない。
仙台中心市街地から車で約2時間。新幹線のやまびこで東京に行くのと同じ時間で、県内のユートピアに行ける。
石巻市雄勝町の「MORIUMIUS」は、廃校になった小学校をリノベーションして作った複合体験施設。
森と海に囲まれ、こどもたちの声が響く。誰もが日の出と共に起き、夜の帳が落ちると共に就寝。ここでは、心身の五感が自然に立ち返る。時計もスマホも手放して、身をゆだねよう。有意義な時間とは、流れていくもの。