(終了)SEN. ワークショップ 開催 雑誌 SWITCH, POPEYE等 フリーライター 齋藤あきこ氏
親しい友人が仙台に遊びに来た時に、食べさせたいのは、牛タンとずんだもち。では、連れて行きたい場所、見せたいものは何ですか?「仙台らしさ」って何でしょうか? 「仙台の文化」って?
SEN.は、仙台のアートやデザインから、衣食住、街の景観まで、今はまだ散らばっている仙台の文化の点を、繋げて線にして力を発揮出来るように、そのきっかけを、ウェブとリアルの両面から作っていくプロジェクトです。
そこで、「仙台のカルチャーマガジン SEN.」を制作するにあたり、フリーランスのライター/エディターとして活躍されている、宮城県出身の齋藤あきこ氏をゲストに招き、ワークショップを開催することにしました。
齋藤氏は、マガジンハウスのウェブマガジン「colocal」のライターとして、全国の様々な地域を見て歩いてきた経験をもち、著書「宮城のおきて ミヤギを楽しむための48のおきて」では、宮城県の魅力や県民性などを、地元愛たっぷりに一冊の本にまとめています。
そんな活動の一方で、雑誌SWITCH、GINZA、POPEYEなど各媒体でライターとして、第一線でカルチャーを伝えています。
齋藤氏と共に「仙台らしさ」について考え、カルチャーが伝わる記事づくりをワークショップを通して実践します。